津和野女子旅おすすめモデルコース|小京都で楽しむグルメ&映えスポット


  • #津和野町
  • #女子旅
  • #写真映え
  • #温泉
  • #グルメ
津和野女子旅おすすめモデルコース|小京都で楽しむグルメ&映えスポット
  • Facebook
  • LINE
  • X

島根県津和野町は、山陰の小京都と呼ばれる街です。白壁の町並みと赤瓦が続く情緒あふれる風景は、女子旅にぴったりの癒し空間といえるでしょう。

カフェ巡りや写真映えスポット、和の文化体験など、歩くだけで心が満たされる津和野町は、週末のリフレッシュ旅行にもおすすめです。

本記事では、津和野で叶える女子旅モデルコースと、人気の観光地・グルメ・宿泊情報をたっぷり紹介します。女子旅をしてみたい方は、ぜひ参考にしてください。

津和野が女子旅におすすめな理由

古き良き日本の風情を今に伝える津和野は、女子旅の定番スポットとして注目を集めています。

ここでは、津和野が女子旅に選ばれる3つの理由をみていきましょう。

和の情緒があふれる“山陰の小京都”

白壁と赤瓦の家並み、そして鯉が泳ぐ掘割が続く町並みはまさに「山陰の小京都」です。

江戸時代から続く武家屋敷や土蔵が立ち並び、どこを切り取っても絵になる景色が広がります。春には桜、秋には紅葉が美しく、四季ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力のひとつでしょう。

また、津和野では着物レンタルを利用しての町歩きも人気です。色とりどりの着物を身にまとい、鯉の泳ぐ掘割や太皷谷稲成神社の鳥居前で写真を撮れば、思い出に残る一枚になります。

人力車での観光もできるため、ゆったりとした時間を過ごしたい女性グループやカップルにもおすすめです。

カフェや甘味処が点在する癒し空間

津和野のもうひとつの魅力は、町中に点在するカフェや甘味処です。

古民家をリノベーションしたおしゃれカフェや、昔ながらの和菓子屋など、歩くだけでワクワクするような空間が広がっています。

また、地元食材を使ったスイーツや抹茶、和風パフェなどが味わえるお店も多く、写真映えも抜群です。

女子旅では、食べ歩きやカフェタイムでのんびり過ごすのも定番です。母娘旅や友人との旅行でも、気兼ねなくおしゃべりをできるカフェや甘味処で、楽しんでみてはいかがでしょうか。

アクセスしやすく、観光がコンパクトにまとまっている

津和野の観光スポットはJR津和野駅から徒歩圏内に集中しており、徒歩やレンタサイクルで効率よく巡れるのがポイントです。

初めて訪れる方でも、迷わずに回れるコンパクトさが魅力で「短時間でも充実した旅にしたい」「車の運転に不安がある」という女性にも安心です。

アクセスの良さと旅のしやすさから、週末女子旅や一人旅にもぴったりの町といえるでしょう。

津和野女子旅モデルコース

津和野は見どころが徒歩圏内に集まっているため、日帰りでも1泊でもしっかり楽しめるのが特徴です。

ここでは、観光初心者にもおすすめの「日帰りプラン」と「1泊2日プラン」を紹介します。

どちらも写真映え・グルメ・癒しをバランスよく組み合わせたモデルコースなので、参考にしてみてください。

【日帰りプラン】王道スポットを巡る癒し旅

①【10:00 津和野駅到着】 

 【10:30 太皷谷稲成神社で参拝】

赤い千本鳥居が美しい太皷谷稲成神社は、津和野のシンボル的存在です。参道を歩くと、心が浄化されるような静けさに包まれます。

②【12:00 沙羅の木カフェで昼食】

沙羅の木カフェは、神社からほど近い人気カフェです。地元食材を使ったランチやスイーツが評判で、木の温もりある空間が女性に人気です。

③【13:00 津和野城跡リフトで津和野の景色を楽しむ】

山頂からは津和野の町並みを一望できます。四季折々の自然と赤瓦屋根が織りなす景色は圧巻です。

④【14:30 カトリック教会】

 【15:30 鯉の泳ぐ掘割散策】 

 【16:00 カフェで休憩】

白壁の町並みを歩きながら、異国情緒あふれる教会や鯉の泳ぐ掘割を散策するのもおすすめです。

旅の締めくくりには、レトロ喫茶でスイーツとコーヒーを楽しみましょう。

【1泊2日プラン】夜の町並みと温泉で癒される旅

1日目

【太皷谷稲成神社】

【カフェランチ】

【掘割散策】

【津和野温泉宿泊】

昼は観光やカフェを満喫し、夜は町の灯りが映える静かな通りを散歩してゆっくりとした時間を楽しみます。

1日目の宿泊は津和野温泉で、地元食材を使った和食や温泉で癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2日目

【朝の静かな町歩き】

【森鴎外旧宅見学】

【お土産&スイーツ巡り】

朝の津和野は人通りも少なく、風情ある写真が撮れるベストタイムです。昼間に文豪・森鴎外のゆかりの地を巡った後は、三松堂の和菓子などお土産探しを楽しみましょう。

女子旅で訪れたい!津和野の観光スポット

津和野には、歴史・自然・文化を感じられる観光スポットが点在しています。

ここでは女子旅で人気の5つの見どころを紹介します。

太皷谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)

日本五大稲荷のひとつとされ、商売繁盛や良縁成就のご利益で知られる神社です。

千本鳥居が山頂まで続く参道は、京都・伏見稲荷大社にも似た迫力があり、写真映えも抜群です。

また、神社は朱色の社殿が山の緑に映えるロケーションで、四季折々に異なる魅力を見せます。女子旅では着物レンタルをして参拝する人も多い人気撮影スポットです。おみくじや御朱印も可愛いデザインで、旅の記念にぴったりです。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田409

太皷谷稲成神社公式サイト」はこちら

ながと路「太皷谷稲成神社」紹介ページ

津和野城跡リフト&展望台

津和野のシンボル的存在・津和野城跡へはリフトでアクセスできます。

標高362mの山頂からは、赤瓦の町並みや山々の緑が織りなすパノラマビューが広がり、インスタ映え間違いなしです。

天守跡にはベンチもあり、女子旅ならお弁当を持って行くのもおすすめです。

とくに雲海が発生する朝の時間帯は、まるで幻想世界のような光景が広がります。季節によっては紅葉や桜も楽しめ、写真好きの女性に人気です。

往復リフトの乗車も旅気分を盛り上げてくれるため、グループ旅行にもぴったりです。

リフトの詳細や運行状況は、津和野観光協会の公式サイトよりご確認ください。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田イ477

津和野町観光協会公式サイト」はこちら

鯉の泳ぐ掘割通り

津和野の町の中心を流れる殿町通りの掘割には、色とりどりの鯉が悠々と泳いでいます。

白壁の土蔵や柳並木と相まって、まるで絵画のような美しい風景がみられます。写真撮影スポットとしても人気で、和装での散策にぴったりです。

通り沿いにはお土産屋や和菓子店、カフェが立ち並び、のんびり歩くだけでも楽しい時間を過ごせます。SNS映えする写真を撮りたい方にはおすすめのエリアです。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田殿町

ながと路「殿町通り」紹介ページ

カトリック津和野教会

明治時代に建てられたゴシック様式の教会です。内部の畳敷きが特徴で、和と洋が融合した珍しい建築です。

静かな雰囲気に包まれ、旅の途中で心が落ち着く癒しの空間です。

カトリック津和野教会は、津和野で殉教したキリシタンたちを祀るために建てられた歴史的建造物で、外観のステンドグラスや尖塔が印象的です。内部は撮影禁止ですが、厳かな空気感は訪れる人の心を穏やかにしてくれます。

周囲の町並みも静かで、ゆっくりとした時間を過ごす場所としておすすめです。

住所:島根県鹿足郡津和野町大字後田ロ66-7

カトリック津和野協会公式サイト」はこちら

森鴎外旧宅・森鴎外記念館

文豪・森鴎外が生まれ育った家が残されており、庭や書斎などが見学可能です。

隣接する記念館では、鴎外の功績や作品に関する展示を通じて、明治の文人文化に触れられます。

文学好きの女性には人気のスポットで、鴎外の生涯や当時の暮らしぶりが丁寧に紹介されています。庭園は手入れが行き届いており、四季ごとの風情を感じながらゆっくり見学可能です。

津和野の知的で穏やかな雰囲気を体感できる、心に残る観光地です。

住所:島根県津和野町町田イ238

森鴎外旧宅・森鴎外記念館公式サイト」はこちら

ながと路「森鴎外旧宅・森鴎外記念館」紹介ページ

津和野の女子旅カフェ&ランチスポット

女子旅に欠かせないのが、カフェ巡りとグルメです。津和野には古民家を活かしたおしゃれカフェや、和スイーツを楽しめるお店が充実しています。

ここでは、女子旅におすすめのカフェとランチスポットを紹介します。

文芸茶房沙羅の木

沙羅の木は、太皷谷稲成神社近くの人気店です。地元食材をふんだんに使ったランチや、手作りスイーツが評判です。

木の温もりを感じるナチュラルな内装と、昭和50年より変わらない味で人気のコーヒーも人気で、女性客が多く訪れます。

とくに「津和野郷土料理うずめ飯」や「自家製ケーキ」が人気メニューです。

神社参拝後に立ち寄るのにも便利なので、旅の途中の癒しスポットとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田口70

営業時間:11:00 ~17:00

定休日:無休

文芸茶房沙羅の木公式サイト」はこちら

食事処みのや

みのやは、レトロな雰囲気が漂う食事&甘味処です。名物「しこたまうどん」が人気で、観光途中の休憩に最適です。

また、地元の食材で作ったお団子や「栗ぜんざい」おすすめです。

古き良き昭和の空気を感じられる落ち着いた店内は、女子旅のフォトスポットとしても人気があります。地元民にも愛されるアットホームな雰囲気で、友人同士の会話も弾むでしょう。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田イ75-1

営業時間:10:00~15:00

定休日:水・木(祝日の場合は翌日)

和菓子処「三松堂本店」

三松堂本店は、津和野銘菓「源氏巻」で有名な老舗和菓子店です。

創業100年以上の歴史を誇り、上品な甘さとしっとりした食感の源氏巻は津和野を代表する名物にもなっています。抹茶と一緒に味わえば、まさに和の癒しタイムを楽しめます。

喫茶スペースも併設されているため、歩き疲れたときに立ち寄るのに最適です。

また日曜日には特別メニューの甘味も楽しめるので、お土産探しとともにいかがでしょうか。

住所:島根県鹿足郡津和野町森村ハ19-5

営業時間:9:00〜18:00

定休日:無休

三松堂公式サイト」はこちら

女子旅で泊まりたい!津和野のおすすめ宿

津和野には、古民家を改装した宿から温泉付きホテルまで、女子旅にぴったりの宿泊施設が揃っています。

ここでは、女子旅におすすめの宿を紹介します。

のれん宿 明月

のれん宿 明月は、津和野の城下町に佇む純和風旅館です。築年数のある町家の風情を大切に残しつつ改装された館内は、木の梁や土壁、畳敷きの和室が整い、落ち着いた滞在が可能です。

食事は郷土の旬の食材を用いた会席料理が基本で、季節ごとに内容が変わる「のれん料理会席」などのプランが用意されています。温かいおもてなしと落ち着いた和の空間で、津和野の食と風情をゆっくり味わいたい方におすすめの宿です。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田イ57-1

ゆとりろ津和野

ゆとりろ津和野は、津和野駅から徒歩5分の好立地にあります。天然温泉が楽しめ、地元食材を使った会席料理が評判です。

旅の疲れを癒す源泉かけ流しの湯は、美肌の湯としても知られています。料理は季節の旬を取り入れた上品な味わいで、女子旅では食事付きプランが人気です。

館内は和モダンの落ち着いた雰囲気で、心地よいおもてなしが魅力です。

住所:島根県鹿足郡津和野町後田ロ82-3

ながと路「ゆとりろ津和野」紹介ページ

ゆとりろ津和野公式サイト」はこちら

津和野町家ステイ

津和野ステイは、津和野町の伝統的な町家を一棟貸しで宿泊できる施設です。宿泊できる町家は、明治時代半ばに建築された趣ある建物をリノベーションしています。

また、夕食と朝食は地元の食材をふんだんに使った食事を提供しています。静かで落ち着いた町家で、津和野町ならではの食事を楽しめるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

古き良き建築の雰囲気を楽しみながら、地元散策や和の体験を盛り込むのにぴったりの宿泊先です。

住所:島根県 鹿足郡津和野町後田イ71-2

ながと路「津和野町家ステイ」紹介ページ

津和野町家ステイ公式サイト」はこちら

津和野への女子旅Q&A

ここでは、女子旅をより快適に楽しむためのよくある質問をQ&A形式でまとめました。

旅の計画を立てる前に、ぜひチェックしてみてください。

Q:1日でも楽しめますか?

A:主要観光地が駅周辺にまとまっているため、日帰りでも十分楽しめます。

午前中に到着すれば、太皷谷稲成神社・掘割散策・カフェ巡りまで存分に満喫できるでしょう。

Q:車がなくても回れますか?

A:はい。徒歩またはレンタサイクルでOKです。

津和野駅に観光案内所があり、レンタサイクルの貸出やマップ配布もおこなっています。

まとめ|静かな癒しを感じる津和野女子旅へ

心を満たす静けさと風情を感じられる津和野には、 白壁の町並み、鯉の泳ぐ掘割、甘味処の香りなど、女子旅にぴったりの癒し要素が詰まっています。

非日常を感じながら、穏やかな時間を過ごしたい女性にこそ、小京都・津和野がおすすめです。

ぜひ次の女子旅は、カメラ片手に津和野を訪れてみてはいかがでしょうか。